第105回全国高校野球選手権記念大会 慶応義塾高等学校107年振り優勝

野球

この記事では決勝戦と高校野球の変化についてお話させていただきます。

創部以来から受け継がれてきた自由なエンジョイ野球が日本一

『高校野球は遊びに決まってるじゃん』高校野球観が変わる優勝

髪をなびかせマウンドに集まる慶應ボーイズ笑顔でプレーする『エンジョイベースボール』結実
データー班が相手チームを分析、大学生コーチと控え選手が共にネット映像を精査しまた、試合会場に足を運び試合ごとの配球など細かく収集してグラフ化する偏差値の高い学校らしい取り組み、
そしてイメージトレーニングを導入し、ぶれない心をやしない練習メニューは大学生コーチと選手が決めてやってきた。『選手個々が自分で考えることを大切に』自主性を重んじる指導と森林監督がかかげた『高校野球の常識をかえる』が107振りの全国制覇にたどり着いた。
今現在小中学校の野球少年は強いだけの強豪校といわれる学校から慶應ボーイズスタイルに
あこがれをもち、また全国の高校野球の指導者も考えかたを変え個性ある多様な学校が
産まれるだろう!未来の高校野球がどうなるか今後の楽しみです

仙台育英 須江 航 監督

仙台育英学園高等学校 監督 須江 航氏 40歳 須江監督名言『青春って、すごく蜜なので』
有名になり東北に昨年優勝をもたらした新時代の高校野球監督(指導者)である
『負けたのが慶應で良かった』本人談 

2年間で金と銀のメダル 勝つ喜び、負けての悔しさ両方を経験
須江監督の座右の銘『人生敗者復活戦』『負けた時に人の価値がでる』監督自身の表彰式での
立ち振る舞いなんと紳士なこと人間が違います。素晴らしい 
自信の教えを守ったナインに『誇りです』と胸を張った。
来年どんなチームをつくって甲子園にもどってくるか非常に楽しみです。


第3回監督紹介

第1、2回は昭和の名将ですが新時代の若手監督 仙台育英学園高等学校 須江 航監督が印象に
残ります。従来の監督とは全然違う指導法である、ひとりひとりの選手とコミュニケーションを
はかる。WBC栗山氏と同じ、チームの一体感を重視、選手個々の問題点を解決してあげる指導
コーチング、自分で考えさす、そしてメンタル、技術をサポート
世間でいわれている、体育会系の指導はもう役にたたないこと、いろんなスポーツすべての指導者は、現在の選手にはもう通用しないことを教えてくれています。
決勝戦の二人の監督が未来の高校野球を変えてくれる第一歩の第105回の記念大会であった。

まとめ

この記事では決勝戦と高校野球の変化についてお話させていただきました

  • 『高校野球は遊びに決まってるじゃん』高校野球観が変わる優勝
  • 仙台育英 須江 航 監督
  • 第3回監督紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました